特別支援学校の入学式でした 〜賑やかな学校生活になる予感〜

PC調子が悪くて、ブログ更新できなかったー!悔しい!


7日は支援学校の入学式でした。うり坊!入学おめでとう!!
朝早くから行動したことと緊張などもあって、めっちゃ疲れましたー!しかも強烈に風邪ひいた。

スポンサーリンク

想定内

前日から張り切っておかしなハイテンションで寝たうり坊。
朝起きるなり張り切って制服に着替えてランドセルを背負っていた。


少し早めに学校に着いて、玄関に入るなり土足のまま校舎内に走って乱入していった!!!


たくさんの先生方が玄関で出迎えてくれていたので、すぐに捕獲されて、上履きに履き替えてから校内探索に行こうとしている時に、担任の先生が来てくれました。

「初めまして」とご挨拶を交わし、大人が挨拶している隙をみてまた脱走していなくなったうり坊を見ながら「ああいう感じです!よろしくお願いします!」とお互い笑いあった。

入学式

小学部と中学部が合同で入学式でした。

体育館に入ると走り回ることはなかった。自席に付いてからも落ち着きのないうり坊。各生徒一人につき一人保護者が隣につきそうスタイル。(その他の人は後方の参列席で見学)


『名前を呼ばれたらお返事と挙手をして後ろを振り返り皆さんにお辞儀をする』
という難易度高めのミッションがあった。
お返事とお辞儀はまーできたとも言えないけど、全くしなかったというほどでもないって感じ。


その後も入学者の紹介や教員の紹介があって、うり坊は式の間中「ディズニーチャンネル見たい!!」「プーさん汚れてしまった!!wwwww」と繰り返し叫んでた。自分の席に座ることはほぼなく私の膝の上でひっくり返ってた状態でテキトーなこと話したり、思い出し笑いしてケラケラしてた。

中学生の代表者が挨拶をして名前を言うと、うり坊は「●●うり坊くんです!!」と大きな声で後に続いて自己紹介していた笑 
周りの先生たちは優しい眼差しで「上手に言えたねー」と褒めてくれた。優しい空間だな〜。

スポンサーリンク

子供たち

支援学校でもうり坊は落ち着きがない方だった。
すごく大人しい子も多くて、多動児は目立つと思った。


うり坊は知的クラスなのでクラスメイトたちも知的障害があるんだと思うけど、見ただけでは分からなかった。

でも、式が後半になるにつれて、あちこちで集中力を切らした子供達が、あっちこっちでどったんばったん!!動き始めて、椅子をひっくり返そうとする子、ずっと奇声をあげてる子、脱走したり、床にうずくまる子とまさに十人十色という賑やかさだった。

保護者さんたち

自分の子供の育児での経験も合わさり、他の子が暴走したりウガウガ奇声を発していても誰も驚かないし奇妙な目で見る人はいなかった。


たぶん皆さん療育を受けて就学されているんだと思う。だから、子供の珍行動を怒らない。


落ち着いて声かけをして忍耐強く見守る。という姿がそこにはありました。


外の世界に出れば理解の無い方の方が多いから、「親がもっと厳しく叱った方がいい!」と思う人もいる。義母はみたいに水をぶっかけたらって言うような人もいる。

叱る=他者への躾してますよ。というアピールとなるときも私の場合はある。


でも、あそこの大人たちはは『強く注意したり制止すると、さらにヒートアップしてしまう。』ということを分かってる。という安心感がありました。

支援学校

入学式に参加しての感想は『支援学校サイコーーー!!!!』です!


保護者さんたちも障害に理解がありそうだし、うり坊の暴走や珍行動に心をすり減らすこともない。
似たようなこと他の子もやってるもん。


そして先生たちの対応力に感動!


サッと捕獲してくれるし、走ったとしても「そうか。走りたいか!なら一周してこようか!行ってみよう!」と対応してくれたり、式の最中に「もう終わりにする!!帰る!」と叫んだうり坊に近くに座ってた先生(他のクラスの担任)が「すごいね〜。自分の気持ち言葉で言えるね。偉いね〜。帰りたいんだね〜。」と優しく話しかけ褒めてくれた。
それに感動してしまったよ。

子供を見守る視点が全然違う。
「あと少しで終わるから我慢しなさい。もう少し頑張ろうね。」とは言わないその姿勢に感服しました。


愚図る子には様子を見ながら「退室することもできますよ?」と声をかけてくれてた。
うり坊は「ここにいる!」と自分で最後まで参加することを選び頑張りました。

クラスメイト

うり坊のクラスは5名でした。男子4人女子1名。児童5名に担任1名副担任1名。

うり坊もかなり大きいけど、うり坊よりも縦にも横にも大きい男の子がいたよ!5名の中でもうり坊の多動や待てないという特性は目立っていた。

どんなクラスになるんだろう。
さっそく学級会そっちのけで一緒に遊んでいたうり坊と男子たち。(+オチャッピー)


賑やかな学校生活になりそう!
支援学校にして正解だったと感じる入学式でした。

2023年4月9日

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!