スイミングが小学生の部に変更となった 〜新しいコーチ〜

昨日の土曜日からスイミングのクラスと時間が変わった。

うり坊が小学生になったので幼児クラスから小学生クラスがある時間帯に兄妹で移動することとなった。
オチャッピーも同じ時間帯の幼児クラスに移動。
(これまでは幼児クラスだけの時間帯に通っていた。今後は小学生クラスと幼児クラス同時練習の時間帯になる)

スポンサーリンク

違うコーチ

時間帯とクラス移動に伴ってコーチも違う人になった。

小学生のクラスでコーチも変わってしっかり練習に参加できるだろうか?と心配だった我々夫婦はいつも以上に集中して見学していた。


これまでのコーチはうり坊の特性に寄り添いながら、ある程度自由にさせつつもうり坊の番の時にはしっかりと指導してくれていた。
私と話す時には、成長している部分を見つけて良く褒めてくれました。


次のコーチはと言うと・・・

淡々とと言えばいいのだろうか。正直な感想としては『うり坊は相手にされてない』と感じました。

多動だし指示が通りにくいうり坊の扱いに困っているのかな?と思ってみたものの、うり坊の勝手な行動に対しても放置。見守る視線もなく居ないもののような対応。
うり坊の番が来てからの指導も流してやっている様子で、とてもモヤモヤしました。

テキトーに流されている。やってる風ではあるものの真摯に指導してくれているとは思えないいい加減さだと感じました。

どうしたらいい?

集団で練習を受けるスタイルだから、コーチの指定は出来ない。

それに、もしこちらが「うり坊の指導だけテキトーに見えるのですが、どうですか?」と問い詰めたところで、順番がくればやらせてはいるという事から、そんな事ないです。と言われればそれまで。


苦情を言ってスクールを退会させられたら?と思うと、軽はずみなことは言えない。

規律を重じて超厳しくされてもうり坊はついていけない。かと言って、相手にされてない。指導が流れ作業的にテキトーだというのも納得いかない。


この気持ちや疑念を誰にどうやって伝えたらいいのだろう?


コーチを変えてくださいとお願いするよりは、以前のコーチの指導が受けられる曜日と時間帯にこちらが合わせて通うしかないのかな。


水が大好きでスイミングも楽しく休まず通っていて、少しずつ上達しているうり坊の成長を止めたくない。
今のコーチに改善を求めるのもなかなか勇気がいるしどうしたものか・・・。
コーチが変わったばかりだからもう少し様子を見てみるしかないか。

通わせてもらえるだけ有難いなんて思いたくない。

スポンサーリンク

言語化

これが「ゲンコツされた!」とか「罵声を浴びせてる」だったら、とてもわかりやすくて、即抗議もできる。

でも、自分にだけ対応が冷たいとか、リアクションが薄くて・・とか目を合わせてくれない・・・みないなコミュニケーションのトラブルや疎外感って大人でも上手く言語できないでしょ?


今回は夫も同じ感想だったので、私の思い込みではないと思うんだ。

それを、どう説明するのか?それは事実なのか?事実だったとして証明できるか?となると、相談するにしても抗議するにしても実態の把握が非常に難しい。


下手したらただのモンペ、クレーマーという扱いになってしまいかねない。

どうすりゃいいんだよ・・・。

2023年4月9日

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!