知的障害児の入浴について 〜大きい赤ちゃんのようでちょっと困惑している〜

今日は朝からうり坊の歯医者でした。定期検診とフッ素塗布。

だいぶ診察できるようになって成長を感じるし本人もとても頑張ってるんだけど、普通に診察や治療ができるレベルはまだ遠いな。


大人二人で上半身と下半身を抑えて、障害者専門歯科でもあるので医師は慣れた様子で頭部をしっかり抑えつつ歯を見てくれる。やはり専門のところは違うな〜。

虫歯など異常はなく、歯磨きも十分にできていると言ってもらえました。
よかった〜。
とにかく虫歯はもうゴメンだから!(1本の初期虫歯のために全身麻酔で治療した経験あり)

スポンサーリンク

甘えん坊

うり坊は今週末には入学式があって、小学生になる。
知的障害があり精神年齢は2歳半程度と言われています。(田中ビネー式による)


体は124cm26.5kgと平均よりかなり大きめ。体と中身の凸凹がすごい!!
実際は2歳半って感じのところもあるし、もっとしっかり育っているだろうと感じる部分と、発達面でも凸凹だ。

大きな赤ちゃんは甘えん坊。

もうすぐ7歳でも抱っこおんぶをせがむし、お膝に座ったりハグしたり頬を寄せたり。言葉でのコミュニケーション不足を補う意味もあるのかスキンシップ多め。

赤ちゃんの頃にゆっくり抱っこさせてもらえなかったから、私も今やっと!って気持ちがあって、お膝に座られるのは可愛くてやらせているし、ハグもするし頬っぺたすりすりもしてて、出来なかった時間を取り戻している。

普通は1歳2歳の頃からお膝に座って絵本読んだりするじゃん。
それがうり坊には無かったから。今取り戻してる。

スポンサーリンク

お風呂

しかし、これがお風呂となると最近ちょっとね・・・。


素肌でべたったりくっ付いてきたり、胸のあたりに顔を置かれたりすると、『ちょっとやめて。離れて。』と思ってしまう。

「体に触ったらダメだよ。」「肌に口をつけないで。」という話を納得してくれたら問題ないのに、それが今は出来ない。2歳半だから?障害の特性的なこと?

※(将来犯罪者にさせないためにも、しっかりと教えていかなければいけい部分だと考えています。)


体が大きいのでちょっと嫌なんだよね。うり坊自身に他意が無いことは重々分かってるんだけど。

 

体もまだ自分ではしっかり洗えないから洗ってあげてるんだけど、「いつまで母親が息子のこと洗ってていいんだろ?」と不安になる。

自分で洗う意思はあるんだけど、さささーっと手を滑らせて終わり。全然洗えてないし背中は洗ってない。
まだまだ手伝いが必要なんだけど、自分で洗えるように教えていかないとなぁ。



これは母親の性格にもよるのかな?

一緒にお風呂に入ることに違和感を感じるようになったら、別々に入った方がいいよね。

幸いうり坊はてんかん発作は無いし、プールで水には慣れているから入浴は大好き。
溺れてないか確認しつつ、体を洗うだけ介助に入るようにしようかな。と思ってるんだけどー・・・。

オチャッピーはママと入りたいと言うし、私も別で入るとなると時間がかかる。うーん、どうしようかな。

すみっコぐらし

オチャッピーは数日前から自分で髪と体を洗う練習をしている。
自分から「自分で洗いたい!」と言い出したので、子供専用のすみっコぐらしのリンスインシャンプーとすみっコぐらし柄のボディーソープを買ってきたら大喜びしてくれた。




定型発達児の『自分でやってみたい』『自分で出来る!』って気持ちの成長に驚くし、それを実行できる技量に感動するんだよ。

髪が翌日サラサラになるようにって、自分でブラシをして、ドライヤーしてって言ってくる女子力高め!

2023年4月4日

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!