ブログを読んでくれてる人がいるって知って久しぶりにPCに向かってる。嬉しかったな~。
ブログは一本一本けっこう一生懸命書いてるんだけど、Xは140文字で呟くとイイねやリプで反応があってブログよりも簡単で手軽に満たされるのを感じてた。日々起こる出来事に対して、これはブログネタになるな。書くとしたらこういう流れで。と頭の中に浮かぶんだけどXでポストすると出来事が昇華されて深掘りする気が無くなってた。140文字では語り尽くせないことたくさんあるのに楽なこと楽しいことに流れちゃうの私の悪いところ。
そんな私が娘の不出来について語るわけです。。。
それでも我が子の発達や行く末って心配なんだよね。諦められないの。それに転ばぬ先の杖といより柱!転ばないで欲しい!!!!って思っててジタバタどったんばったんしてるオチャッピーの放デイ物語。
ADHDかな?持ち物の管理と不注意
年中さん頃からあれれ~?ってことがあって、例えばコップをすぐに倒す。何度も倒す。
色鉛筆などの文房具をあちこちにばら撒いて失くしてしまう。工作中にハサミを探しに行って折り紙どこかに置いてきてハサミ探すことは忘れてぬいぐるみ持ってくる。みたいなことが目につくようになってきた。まだ年中さんだから他の子もこそんな感じですよ~って様子見することに。
しかし、年長になっても良くはならなかった。当時の担任にも何度か相談したけど「幼稚園ではしっかりやれてます。」とのことで寄り添いながら様子を見守ってきた。
小学校に入学すると、すぐに困りごとは顕著に表れた。
消しゴムは2ヶ月で5個失くした。空っぽの筆箱を毎日持ち帰りえんぴつは机の引き出しに入れっぱなし、ハンカチは持ち帰らない。ということが起きた。予想的中過ぎて怖いわ!って感じ。
小一の担任と面談した時は「合理的配慮の範囲からはみ出るほどではありませんが、整理整頓は苦手そうだなと感じています。」とオチャッピーのロッカーを指さして笑ってた。振り返ってロッカーを見てみると他のこと比べて明らかに乱雑に放り込まれた道具たち・・・。
注意力散漫
入学して初めての参観日。参観日でテンション上がっていたというのはあると思うけど、まーキョロキョロ!先生の話聞いてない。指示の聞き漏れが多く授業に支障が出てた。
例えば「50ページを開いてください。」という指示を聞いてなくて、周囲の子が教科書開いてる様子を見て慌てて真似しようとするがページがわからない。先生は気が付いてなくて授業が進もうとしていたから私が「50ページだよ」と小声で伝えるが、今度はページを探すことが出来ない。目線が定まらず教科書を行ったり来たりするばかり。見かねて私がページを開くサポートをした。
周囲の動きを観察して合わせて行動しているようで耳からの指示を自分で理解して行動できていない様子が他にも見てとれた。
7月から始めた習字も周囲の話し声に気が取られて書くことに集中できない。一文字書いたらすぐに休憩したい。開始1~2枚目はそれなりに書けるけどその後は書けば書くほどテキトーになって指導されたことを意識して取り組むことが出来ず清書が完成しない。
集中できない→時間がかかる→さらに集中力が落ちるの悪循環となっている。
あとは、よく転ぶ、人に物をぶつける、手足を周囲の人に当ててしまう。ということが多い。などなど・・・
放デイに通うことになったことを書き留めてると、出来ないことの羅列になってしまってややしんどいな。
でも私はオチャッピーの良いところ好きなところを100個軽々と書けたのだ!ということを胸に頑張ろう。
次回、放デイに繋げる段取りと放デイに求めることについて書く。今日はここまで。
三連休2週続けてはキツイわーーーー!!!今夜は焼肉だ!