今日は、うり坊の就学相談会に親子で行ってきました。療育の先生と幼稚園の担任の先生も同席してくれました。
どういう内容なのか?誰と面談するのか?詳細を全く知らない状態で参加しました。
待合室
会場に着くと、待合室兼説明会の部屋に通されました。だいたい20組くらいの親子が来ていました。
うり坊は、また放デイ見学だと思っていたみたいで、机に座らされて不満げ。
と、離席してウロウロしようとしだしたり、後ろの席の子に振り返ってちょっかい出そうとしたり。
持参していたメモ帳に絵を描いてクイズをして気を紛らわせました。
就学相談会に参加するんだから、各々なんらかの課題を抱えている子達だろうけど、みんな静かに椅子に座って待っている。
その中で、うり坊が一番落ち着きがなかった。
相談会についての説明
●日頃の育児相談の場ではない。あくまで学びの場を決めるための場です。
●お子さんに質問したり課題をやってもらったりしますが、親御さんは口出しせず黙って見守ってください。
●学びの場の選定結果が出るには一ヶ月程度掛かります。
●学区外通学を希望の場合の相談時期と相談先について。
とのことでした。
お口チャックしておきます!!
面談
面談では、机を挟んで相談員と言うのだろうか?判定する人?肩書きがわからないので、ここでは”相談員さん”と呼ばせてもらいます。
相談員さんと向かい合って正面にうり坊、隣にあーさん。その後ろに二人の先生が座りました。
着席と同時に間に置かれた透明な衝立が気になって仕方がないうり坊。衝立を前後にガッシガシ動かす。
口出しNGだから、しばらく様子を見守っていたけど、会話にならないのでちょこっと注意しました。
まず、相談員さんがまず自己紹介をして開始しました。
我が家はおじいさん相談員でした。
おじいさん相談員、、、聞こえていない。
相談員が無反応なので不安そうなうり坊。
ああああ!もう!あーさんが代弁したい。今言いましたよ!って言いたい。でも、お口チャック。
もう一度自分の名前を言って聞き取ってもらえました。
うり坊はちゃんと答えてるんだから、しっかり頼みますよー。
あっちゃー!!
最近出来てたのに、ここで月曜日きてしまったかー。
大人たちの不穏な空気を感じて落ち着きがなくなって、衝立をガシガシ揺らし出すうり坊。
不安そうにあーさんの顔を見つめてくるので、指で6を見せると、
はっ!と気がついて
答えることが出来ました。
この後もいくつかテストが続くので、後編につづきます。
2022年8月29日