参観日週間でした!うり坊の参観日 〜とても頑張っていて成長している〜

月曜日(6月6日)は、うり坊の参観日に参加するのが初めてでした。


参観内容が制作と親子レクレーションだとのことで、うり坊も個別対応ではなく参加できるかなと思ったので、参加してみることにしました。今回は夫も一緒に行きました。

スポンサーリンク

落ち着いて行動

参観はいつもの教室ではなく広い多目的教室で行われました。

先に保護者が入室して見守る中、子供達が水筒を下げて文房具を持って整列して教室に入ってきました。
おお!うり坊が並んで歩いている!ママを発見して「ママ〜!ママ〜!」とヤギの鳴き声みたいな感じで呼んでいる。

目が合うと駆け寄ってきたので、ハグして「見に来たよ。ここにいるからね。列に戻って」と言うと戻っていきました。えらいえらい。

手遊び歌

朝の挨拶の後は、みんなで手遊び歌っていうのかな?歌いながら歌詞に合わせて身振り手振りするやつ。


一緒にやってるのよ!!かわいい!かわいい!!


赤ちゃんのころからげんこつ山もグーチョキパーも何一つ手遊び歌をやらなかったうり坊が!


しかも、参観日という非日常の中で落ち着いてみんなと一緒にやっていた。
(落ち着いてというと多少語弊があるかも。会場を走り回るでもなく、飛び跳ねたり奇声を発するでもなく、自分のテリトリーに止まっている!多少フラフラしたりはしていたけど、それは我が家では気にしない方針です。うり坊の達成ラインとしては十分落ち着いていました!)

スポンサーリンク


制作

制作の時間では、ハサミを使ってカタツムリの時計を作っていました。

時計に合わせて数字を書いたり、カタツムリの体を切ったり。自席から立つことも無く真剣に取り組んでた!

足も座面に乗せたりせずに床についてたし!姿勢保持もできてた!

 

ハサミのチョキチョキするのが早くてはらはらしたけど、危険なこともなく。両面テープも上手に剥がすことができていて、指先に使い方も成長していました。

支援の先生

学年が変わって、支援の先生も新しく入った先生に代わったと聞いていたけど、会うのは初めて。

ご挨拶して様子を見守っていました。
ずっとうり坊の隣について歌や制作なども手助けしてくれていました。うり坊はすぐに心細くなるようで、家でも療育でも誰かに触れたいというシーンがあります。落ち着くんでしょうね。
支援の先生の腕を時々ギュッと掴んでいるシーンがあって、先生を信頼しているんだな。と感じました。

頑張ってた!

うり坊、年長さんになって加害行動が続く時があったし、どうして過ごしているのか?と心配もあったけど、クラスで一生懸命学習していたよ。

周りのお友達も親切にしてくれる子を同じ班にしてもらっている様子で、うり坊の反応が薄くても話しかけけてくれてたり、こっちだよと動作を教えてくれたりする子たちにサポートされながら頑張っていた。みんなありがとう。
加害行動があった時は、ちゃんと監督してくれているのか?とナーバスになってしまったけど、うり坊の園生活の様子を直で見ると、先生たちの日々のご指導のおかげだと思いました。


解散の時に愚図ると思っていたのに、「ママとパパ帰るね!うり坊はみんなとクラスに戻ってね。」と言うと、さっさと荷物をまとめてみんなのところに戻っていった!すごいすごい!!


2022年6月8日

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!