CATEGORY

うり坊の日記(現在進行形)

  • 2022年8月30日

【後編①】うり坊と就学相談会に行ってきました 〜とても頑張ってたし成長してた〜

就学相談の後編です。自己紹介の後は、模倣や積み木などの簡単なテストがありました。 これまでの発達検査の経験からすると、テストの回答が正解かどうかよりも、指示が通じているか?目線はどこを見ているか?取り組み方に特徴はあるか?というようなことを見ているん […]

  • 2022年8月29日

【前編】うり坊と就学相談会に行ってきました 〜就学相談ってどんなことするの?〜

今日は、うり坊の就学相談会に親子で行ってきました。療育の先生と幼稚園の担任の先生も同席してくれました。 どういう内容なのか?誰と面談するのか?詳細を全く知らない状態で参加しました。 待合室 会場に着くと、待合室兼説明会の部屋に通されました。だいたい2 […]

  • 2022年8月27日

モンスターズインクにはまったうり坊 〜妻もモンスターになるぞ〜

前に金曜ロドショーで放送されたモンスターズインクを録画していて、それを見たうり坊は、とても気に入った様子。 毎日見てる。 2歳頃にもモンスターズインクユニバーシティが大好きで、壊れてテスト人形の真似しててさ・・・突然「キャー!」って頭ブンブンするから […]

  • 2022年8月25日

子供の教育が最優先か?母親の人生設計はどうする? 〜放デイ選びでの課題〜

放デイを選ぶにあって、大きな課題は『送迎範囲』です。 公立小学校の支援学級への進学であれば、放課後学校へお迎えに行ってくれる放デイはたくさんある。この市では基本装備のサビースになっている感じ。地域差が大きいだけに、本当に有難い。 しかし、支援学校とな […]

  • 2022年8月22日

多動と衝動性が強い子だったからこそ守れたのかもしれないと思うこと〜一瞬も目が離せない〜

うり坊が1歳半くらいの頃から、うり坊は超多動で衝動性が強く、どこへ行っても走り回っていました。会場内は縦横無尽に走り回り、段差という段差は全て登ろうとして、目に入る全ての物を触ろうとする。 一瞬もうり坊から目が離せないから、同い年の子供が集まるイベン […]

  • 2022年8月20日

ベランダで過ごせる日が来るなんて! 〜花火大会と手作りピザ〜

今日は花火大会。 購入したテーブルを見せると、子供たちは大喜び! ベランダとピザ ベランダにテーブルとイスを設置して、手作りピザとポテトとか、コーラやビールを用意して、家族で食べました! 途中スコールのような雨が降ったりしましが、ベランダには雨が入り […]

  • 2022年8月19日

うり坊 集中豪雨で踊る男 〜ピザ生地こねたり、梨食べたり〜

うり坊と外に出た瞬間!ピンポイントに大雨!土砂降り!スコール! うり坊、すごく喜んじゃって。雨に打たれて、キャッキャキャッキャ楽しそうだった。濡れてもあとは家に帰るだけだし、暖かいからね。楽しんでて可愛かった。 ピザ生地 明日は花火大会がある。 ベラ […]