2021年7月8日
我が家の子供達は1歳8ヶ月差で学年は一学年違いの年子です。
発達の遅い5歳のうり坊は情緒発達は2歳程度、発語は1歳半から2歳程度と言われていて、オチャッピーは現在3歳だからすでに妹が兄を追い越している部分がけっこうある。
発語や会話、お着替えや食事、おトイレ、体操や歌ったり踊ったり、友達とのコミュニケーションなど兄のうり坊より出来る。と言うよりうり坊がまだできないこともオチャッピーはできるようになっている。
オチャッピーは早生まれだけど成長が早めの子供のように見える。
運動会や発表会などを見ていても、しっかり堂々とやっている。昨年の発表会後は「緊張していつもより上手に出来なかったけど頑張れた!」と2歳とは思えない発言まで飛び出してあーさんを感心させた。
危険予測や口頭による制止や指示もオチャッピーはとてもよくできるから、外出中はオチャッピーに合わせてもらうことが多くなってしまう事が心苦しく感じる。
あーさんが行きつけの美容師さんのお子さんも発達障害なんだけど、美容師さんのところは男男の3歳差兄弟でお兄ちゃんが定型発達、弟が発達障害だからお兄ちゃんが色々助けてくれるんだって。
美容師さんと「きょうだい逆だと大変だよね」とよく話している。オチャッピーもまだ3歳。目を離すのは危険すぎるし、頼りにされるには小さすぎるから出来る限り負担を掛けたくない。これは生まれ順だけではなくきょうだい児にとっての課題なのかな。
発達は遅くとも兄としてのプライドがある!
オチャッピーは着々と女子として育っていて、今はおままごとやお母さんごっこが好き。あとは幼稚園の先生ごっことお店やさんごっこ、、etsお姉さんぶりたい気持ちもあって人の世話を焼きたがる!!もはやあーさんと対等だと思っているんじゃないかな?笑
赤ちゃんに離乳食を食べさせる要領で兄にいにも私が食べさせたい!って思うみたいで、「オチャッピーがやる!兄にい、あーんして」とご飯を口に運んであげると、だいたいうり坊は拒否する。顔をプイっとしたり、手で遮ったり、「いや!いらない!」と言うこともある。お節介オチャッピーはトイレにもついてきて「兄にい!おしっこ出た?代わりにシール貼ろうか?」とトイトレシールを貼ろうとしたり、「オシッコ出たね!えらいえらい!」って頭を撫でたりすると、うり坊は困った様な顔をしたり「やめて〜」と言ったりします。
オチャッピーに世話されるのは嫌みたいで、夫とは「兄としてのプライドがあるんじゃない?」って話してる。
うり坊は情緒発達が2歳程度と言われているけど、本当にそうかなー???
確かに超凸凹発達だから平均したらそれくらなのかもしれないけど。
何もわかっていないなんてことも無いし、失敗に落ち込んだり、自分の相談をされているのをわかって不安そうな顔をすることもある。何より小さな子を守ろうとする気持ちや行動がすごく育っているんです!
4月までお世話になっていたいた預かり保育の保育園では、小さな子がラックを揺らして遊んでいたらラックが倒れてきそうになって、それにいち早く気がついたうり坊が駆けつけて自分の体を盾にしてラックを抑えて小さな子を守った。とか、療育でも小さな子が転んだらいち早く駆けつけて膝の砂を払ったり落ちた帽子を被せてあげたりするという報告を聞くの。
そういう報告を聞くと本当に嬉しくて嬉しくて、誇らしい気持ちになる!
オチャッピーがあーさんに叱られていると間に割って入ってきたり、あーさんの機嫌を取ろうと頬にキスしてきたりとオチャッピーを守ろうとしている。
今日はオチャッピーが叱られて泣いているとあーさんに向ってうり坊が「オチャッピーちゃん泣いてる!怒」と私に怒っていました。(かわいいー!!!)
兄妹喧嘩の時に私が「うり坊!オチャッピーが泣いてるよ!ごめんねして!」とか言うから、その真似かも。
情緒が2歳程度のままだったら誰かを守ろうという気持ちや、助けようとする行動ができるかな?田中ビネー式知能検査では測れない成長面もあるんじゃないかと思うんだ。
学習面ではうり坊はまだ五十音や数字を暗記していない(復唱はできるけど)。オチャッピーは出来る。でも、パズルやブロックではうり坊は圧倒的に得意だし、塗り絵や迷路もけっこう上手に出来るけど、お絵かきはオチャッピーの方が得意。といった感じで、発達の遅い兄と利発な妹の『この年齢ではこれくらいの事ができる』とい指標は我が家ではかなりアベコベです。
あーさんも子供二人を育児しているのに、どちらも初めての育児のような状態。
うり坊は特例すぎるし、オチャッピーはうり坊の時の経験と全く違う成長曲線だから初めての育児のような驚きや喜び、困惑がある。
ゆっくりゆっくり成長するうり坊の姿に感動したり、猛スピードで成長していくオチャッピーに驚かされたりと忙しい日々です。私の育児に平均値はないのかね?笑