オチャッピーの登校拒否の記録① ~「給食がイヤ」+「先生が怖い」~

※時系列で記録していきます。今は解決して登校再開しています。


まずは翌日の5月17日(金)は体調不良ということで欠席。欠席や早退の連絡がメールでできるの気持ち的にすごく楽でいいね!

この時は登校拒否とでも書こうかとも思ったけど騒動になりそうだから止めた。この日は学校からは折り返しの連絡も無く母子でのんびり過ごそうとしていた。

スポンサーリンク

食事ができない

朝食はほとんど食べられずお菓子やアイスを食べていた。オチャッピーが公園に行きたいと言うので二人で公園を梯子しながら午前中は過ごしていた。昼食はオチャッピーがジョリパへ行きたいとのことで公園からジョリパへ向かす道中で俯いて動かなくなった。

 

★オチャッピー:「・・・お腹が痛い。」

●私:「じゃあ、家に帰ろうっか。途中コンビニで食べられそうな物買って帰って家でのんびりしよう?」

★オチャッピー:「そうする。」


言葉と態度はそっか~って軽く柔らかく落ち着いてと意識して対応したけど、内心はどうしたの?どの辺がどんな風に痛いの?お腹は空いてない?イヤなこと思い出した?今何考えてた?食事が怖いの?えぇ、困ったな・・・このまま食べられなくなったらどうしよう・・・。
などなど聞きたいことと不安が竜巻みたいに渦巻いてた。よく抑えた!good job私!って思う。笑


セブンで小さなざる蕎麦を選んで帰宅。3~4口で「もう食べられない。。。残していい?」と消え入りそうな声で言うオチャッピー。

私は「いいよ~。残しな~。後でお腹空いたら言ってね~」と自分の昼食を作りながら事もなげに答えた。

ここまで食欲を無くしてしまっているのかと現状を把握。これは絶対に無理強いしたらダメだ。少量でもお菓子でもアイスでもいいから食べたい物を食べられる分だけ食べさせていこうと覚悟を決めた。

スーパーへ

昼食後に二人でスーパーへ買い物へ行くことにして外に出た。

駐車場から少しグラウンドが見えるんだけど、昼休みで子供達が元気に遊んでる姿と声が聞こえた。

★オチャッピー:「みんな居るかな?みんなと遊びたいな~・・・」

●私:「そうだね!さぁ、買い物行こう」


スーパーでは果物お菓子食品から食べたい物と食べられそうな物を自分で好きに選んでいいよと話をしてオチャッピーに任せることにした。

オチャッピーが選んだのは菓子パンばかり。



離乳食後期からすでに菓子パンは好まなかったオチャッピーは今でもパン屋のパンの数種類しか食べないのに。

 

どうしてかなと思ってたらXの相互さんが食事とお菓子の間を選んだのかな?』とリプをくださって、それだ!!って思った。
オチャッピーの夕飯は菓子パンとコーンにしよう!ということにして、家族は唐揚げにしてみんなが食べていたら少し食べてみようかなって思ってくれたら儲けもん!作戦とした。

スポンサーリンク

食べられない

いつもは使わないトレーに皿とパンを並べて食べると自分で用意しているオチャッピーを黙って見守っていた。

ランチパックは半分にしようか?と聞いてみたけど一個食べると言ったけど、やはり半分が限界だった。
冷たいスープは思った味と違ったらしく一口でお終い。(残した物は私が後で美味しくいただきました)

最初はポケモンシールが入ってた!とか、これ美味しい!とかはしゃいでたけど、数口食べるとしょんぼり。。。

そして、突然タイムタイマーを持ち出して15分にセットして「15分で食べるように練習しないと!!15分で食べれないといけないの!」とパニックのようになって喚き散らす。

oh・・・なにごとか。

 


私は冷静に「家ではゆっくり食べていいよ。」と諭すが「学校では違うの!15分で食べないといけないの!!!」と興奮状態。私は終始一貫して家ではゆっくり食べていいよと声掛けして落ち着くのを見守ったが、こんなオチャッピーの姿は初めて見るので動揺した。

落ち着いて食べ始めたけど、「給食がイヤだぁーーーー泣シクシク」「もう食べられない。残していい?」って。

食べられない。小さな体と心が痛んでるんだな。

 

作戦成功!!!
唐揚げを作ってるとうり坊は早く早くって盛り上がってる様子を見てオチャッピーが「私も食べたい!」って言ってくれた。

一口でもいいと思ってお皿に出すと美味しい美味しいとおかわりもあして3個食べてくれた。美味しくて食べてくれたけど心はチクチクするようで


「ママのご飯は美味しいけど、給食は美味しくないことも多くて・・・」とまたしゅんスイッチON.

先生が怖い

私は給食が障害なんだと思っていたから「給食の前に迎えに行こうか?」と問いかけると、その瞬間は「うん!そうする!それなら大丈夫!!」と笑顔になってくれて、これは解決への道が開いたかと思ったは私は少し踏み込んで聞いてみた。


●私:「友達にも会いたいでしょ?」

★オチャッピー:「みんなに会いたい。」

●私:しれーっと「先生は?」

★オチャッピー:「先生には会いたくない。先生怖くて無理。やっぱり行けない。」


これは様子見してても解決しないな。一度しっかり先生と向き合う必要があると腹を括る。


給食が問題なら給食を避けるとか対応をお願いするという解決策がある。でも先生が怖くて行けないとなると給食を避ければいいだけとはならない。朝の会からずっと一緒に過ごすのだから先生が理由の登校拒否なら対話するしかない。

次回へつづく・・・

2024年5月24日

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!