運動会で頑張ったうり坊。衣装着て神社詣でを頑張ったうり坊。
日々の頑張りと成長(本人の縦軸)を見つけるように努力ている。そう。自然に出来ているわけではない。私は良いところを探す努力をしている。
それでも、問題行動はあるし拘りや気持ちの切り替えが出来ないや、癇癪に手を焼くこともあって、障害児育児に困難さを感じることがある。
場面切り替え
月曜日のブロック止めたくない事案で、夫がブロック禁止にしていた。
反省している様子だったので、今朝『タイマーが鳴ったら終わりにすること』『止められて人を叩かないこと』と約束をしてブロック再開させました。
特にブロックが多いけど、今だに作業の中断で癇癪を起こすことがある。
自閉症の特性だとわかっていて、事前予告とタイムタイマー、優しい声掛けなど十分注意と気遣いをしてして対応しても、必ず効果的なわけでもない。
おしっこ
これは衝撃というか、何やってんだ!!と怒りも感じる事案。
月曜日の療育では場面切り替えが出来ず癇癪を起こしたので、クールダウン用の個室に連れて行ったが興奮が収まらず部屋の物を投げる、壁を蹴ると暴れていたそう。その後少し落ち着いてから話をしようとするとお漏らしをしたとの事。
この話を聞いた時、私は失禁してしまったのかと思い心配していた。指導方法が良くなかったのでないか?おしっこを我慢していたのだろうか?と。
しかし、昨日の幼稚園でのこと。
お祭りから幼稚園に戻ってきてから、うり坊はとても興奮状態で教室をウロウロしたり飛んだり跳ねたり独り言を言ったりしていて、先生たちの注意も全く耳に入らない状態だったらしい。
そして、教室のあちこちにおしっこをして歩き回ったって。
え!!そんなことする?なんで?うり坊は何を考えているんだ?
と、クラスメイトと先生への申し訳なさでいっぱいになった。加えて怒りを感じた。
我慢の先のお漏らしは仕方がない。オネショも仕方がない。(嫌だけど)でも、それが故意なら?
自分の子供でも嫌悪感を抱いた。
嫌悪感を抱いた自分に母親なのに・・・と幻滅する気持ちもあるけど、それを上回る思いがある。
おしっこによる攻撃は早急にやめさせたい。
癇癪
今日は、スイミングの駐車場で一人で走り出したから注意した。それが気にくわなかったんだと。
はぁ。
建物の中に入っても階段で逆走したり手すりに捕まって逆さまになったり危険な行動をするから、強く制止して注意したら、また顔面にビンタしてきたよ。もう、、、うんざりした。
二日酔いで引率せず家で寝ている夫にも八つ当たりしたい気持ちになる。
「帰る!」「入らない!」と更衣室でも私を押し倒そうとしてくるけど、負けてたまるか。
オチャッピーはお友達と先に中に入ってもらって、うり坊が落ち着くのを待つ。
言葉にならない声で猛抗議してきたけど、落ち着くまで待つ。
ここでめっちゃんこ怒り倒したい気持ちもあるし、引きずってでもやらせてやるって気持ちが芽生えてはいるんだ、内心は。でも、こう言う時こそ強く対応すると強い反発が返ってくるから我慢。忍耐。
お茶飲ませつつスイムキャップ被らせた頃には落ち着いてきて、練習に参加することが出来ました。
人間性と障害
うり坊の人間性や性格、躾、環境の問題ではなく、知的障害と自閉症の特性がそうさせている、ということはわかる。理解しようとしているし、そうであって欲しいという願いもある。
でも結局切り離せるものでもないじゃん。
知的障害を伴う自閉症というものもうり坊の一部なんだもん。
温厚で優しくて思慮深い。観察眼もするどく聡明なところがある。だけど、特性がそれを邪魔している場面が多々ある。
それが悔しい。悲しい。
あぁ、障害を受け入れるなんてできるのか?
障害や特性の靄が取れてクリアなうり坊はどんな少年なんだろう。と想像してしまう時があるよ。考えても仕方がないけど。
まだまだ障害児の母として修行が必要だね。
2022年10月22日