多動傾向ありの子供と一緒に寝るの大変 〜どうしても動いてしまうらしい〜

うり坊は4歳の頃に受けた小児精神科医や小児脳神経科での検査では「多動症ではないが、多動傾向はある。」と診断されました。脳波的にはADHDの所見は無いけど、心理士の検査では多動傾向が見られる。ということらしい。なんとも複雑。

しかし、あーさんとしては「多動」と言われた方が合点がいく。


うり坊は寝ている時と集中している時以外は動いている。動いてしまう。という感じ。
一番多い動きはジャンプで、マサイジャンプのように縦によく飛んでる。順番待ちの時なども飛んでしまうし、エレベーター内で飛んでしまうのはエレベーターが停止してしまうのではないかと心配で後ろから抱きしめるようにみせかけて、けっこう強く抑えている。

スポンサーリンク

お布団での多動

我が家は、あーさんと子供たち3人で寝ていいる。
配置はあーさんを真ん中に川の字でならんでるんだけど、あーさんはなかなか窮屈で困ってる。
セミダブルを2枚並べてるから、布団の広さは十分あるのに、子供たちが両サイドにギュッと密集してくる。


うり坊は眠りにつくと寝返り以外動かないのだけど、寝る前と目覚めてから布団を出るまでの間は足が動いてしまう。足が自転車を漕ぐようにぐるぐる動いて、その上あーさんに足で触れていたいということらしく、あーさんのことをずーっと蹴り続けている。


「やめて!」というと、3秒くらい止まるけどすぐに再開してしまう。寝る前は寝かしつけで添い寝しているだけだから我慢できる。でも、朝アラームより前に薄っすら目覚めたうり坊に蹴られ続けるのはストレスだ。すごく強く「やめて!」って言ったり、足をバシっと叩いてしまうこともある。でも止まらない。きっと自分の意思とは別の動きなんだろうと思う。

うり坊が話せるなら聞いてみたいな。動いてしまうのか、単に楽しいからやってるだけって感じなのか。

強引な腕枕

足が動き続ける他に、あーさんの首の下に手や腕を差し込んで髪の毛をわしゃわしゃしたい。という衝動が止められないらしい。

1歳頃からうり坊は髪の毛を触るのが好きで、寝る時はあーさんの髪の毛をさわさわして寝ていた。そのせいで、後頭部の髪の毛がたくさんちぎれてしまって、美容師さんに何があったんだと驚かれたほどです。


一時的に髪の毛を触る癖はなくなったけど、いつの間にか再発している。
しかも今回は髪を撫でるだけではなく、首の後ろに力一杯腕を差し込んできてわっしゃわしゃ触ってくる。首も髪も痛い。
毛の擦れる感覚を堪能しているんだろうけど、やらる側としてはたまったもんじゃない。こりらも注意しても効果がなく、爪噛みと同様に手を伸ばしてきたら手と繋ぐ、手のひらを撫で撫でするなど違う刺激に置き換えるようにしているが、効果は薄いように感じる。爪噛みのように治らない思っていたのに治ったというようなことは起こるだろうか?

スポンサーリンク

飛ぶ

『テンプル・グランディン 自閉症とともに』という彼女の半生を描いた映画ので、飛び跳ねる子供に対して周囲の大人が「飛ぶのを止めさせろ。落ち着け。」と注意すると、彼女は「それは逆です。飛ぶと落ち着くのです。飛ばせてあげてください。」というワンシーンがある。←セリフはうろ覚えです。こんな感じのこと言ってことです。

そうかー飛ぶと落ち着くのか。なら状況が許す時は飛んでていいか。と思った。
パニックになりそうな時や怒りのコントロール時にも、攻撃的な行動よりも『飛ぶ』に置き換えてくれた方がいいと考えている。

高学年になったら落ち着く?

医師も「成長とともに多動は減ってくるお子さんが多いです。」と言っていたし、何人かのお母さんたちも「高学年になたら落ち着いた。」という話を度々聞くので、それに期待している。

高学年になる前におさまってくれるのは大歓迎!早くお布団で足をバタバタするのやめてほしいー!!


あーさんは幼稚園の頃には子供部屋で兄と二人で寝てたけどなー。うちの子供たちはいつから一人で寝れるようになるんだろう?

ママ大っ嫌い

それでね。今朝、あんまりにしつこく布団に中で蹴ってくるから、(本人は蹴っているつもりはなく、足で触ってるくらいの感覚だと思う)


あーさん
自分のお布団で寝て!入ってこないで!


セミダブルのうり坊のスペースに押し戻したの。そしたら

 

 
うり坊
ママ、大っ嫌い・・・

って背中向けて丸まってた。3分くらい。すぐに私の布団の中に戻ってきて動き出したから無視無視。
無視して寝れねいけど寝たふり。まだ起きないぞー。って無視してたら「パパに会いたい・・・」って出ていった。


それからしばらくご立腹のうり坊。

あーさん
ママ嫌いなの?
うり坊
・・・・
ふんだ!って顔
あーさん
ママ好き?

「ママ好き?」

うり坊
・・・・
首を左右にフリフリ。

ちょっとショック。スイミングの後アイス買ってあげよう。

2022年1月15日

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!