うり坊の赤ちゃん期で思い出したこと 〜テープタイプのオムツができない〜

近頃うり坊はけっこう落ち着いていて良い傾向なんだけど、ブログ的にはややネタ不足。笑


オムツを見ていたら思い出したことがあったので記録しておきます。


少しもジッとしていないうり坊は寝返りができるようになったら、けっこう早くにテープタイプからパンツタイプに変更しました。

スポンサーリンク

あーさんが鈍臭いのか?

同じ月齢の子供がいる友達に話したり、育児の先輩たちに聞いてみてもみんな口を揃えて

Name
動く動く〜!うちも慌てながらオムツ交換してるよ〜(してたよ)


と言うので、私が鈍臭いのだろうか?手際が極めて悪いのか?と試行錯誤したけど、うり坊が一瞬もジッとしていないのでテープタイプは早々に卒業しました。


パンツタイプはコスパが悪いし、パンツにしたからと言ってまだ立てない子供にはけっこう履かせるのも困難で、テープとどっちが良かったのかなーと今でも不明。ハイハイ始まったらパンツの方が履かせやすくて良かったけど。

共同作業ができない

よその赤ちゃんたちのオムツ替えを観察していると、どうもうり坊と違う。


でもこの頃はうり坊がやたらと動くということ以外の違いを見つけることはできなかった。

私のやり方、習慣、躾が良くないのかもしれない。と思う感じでした。


オチャッピーが生まれてから違いに気が付きました!
赤ちゃんって、オムツ変えの動作に慣れてくると、

・足を上げる
・足を広げる
・お尻を持ち上げる


とうい風にママの動きに合わせてオムツ替えに協力してくれるのね!!


もちろんそんなことオチャッピーに教えたわけではないのに、自然と身につくと言うかコミュニケーション取ってるんだよね。
うり坊にはそれが全く無かった!阿吽の呼吸ってことがオムツ変えもそうだし、抱っこした時に体と体がしっくりくっつくように抱き返してくるとかそういう動作が全然無かった。これは発達障害によるコミュニケーションが苦手という特性故のことだったんだと思う。


そうだ!

抱っこ紐に自分から入ってきてくれるという事もなくてされるがままって感じだったんだけど、オチャッピーは自分で跨ってお尻の位置決めて抱きついて。という風に抱っこ紐の装着も共同作業として行うことができてて驚いたんだった。


育児をしていて『私の動作に子供が合わせてくれる』という経験がうり坊を育てている中でほとんど無かった。

うり坊が私の動作に合わせてくれたのは、たぶん授乳くらい。



今はズボン履く時に足を入れてくれるとか、お尻を拭く時にお尻を出してくれたりと、協力的な動作も少しずつ覚えてくれている。

スポンサーリンク

今日のうり坊語録

 

 
うり坊
ママ、暑くない?
 
あーさん
暑くないよ〜
 
うり坊
暑くなーい?


語尾が上がっていて完全に疑問形な発音なんだけど、本当に質問なんだろうか?


あーさん
うり坊、暑いの?

 

うり坊
暑くない



妙にハッキリと「暑くない」と言ったので、あーさんに暑くないかどうか聞いてくれたんだろうと気遣いを喜ばしく受け取っておこう思います。かわいいだよなー。

2021年9月24日

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!