articles

  • 2021年7月15日

自閉症児が叱られている最中に笑うのは何か理由があるのかな? 〜うり坊のことを知りたい〜

昨日のトイトレ記事で、うり坊が叱られてもケラケラ笑っていて腹が立ったって話を書いてから 『どうして笑うんだろう?』と考え続けているんだよね。 お漏らしに限らず最近は注意を受けたり叱られている最中に良く笑っている。時々「これはいよいよヤバイな」って時に […]

  • 2021年7月14日

うり坊の進まぬトイトレ 〜わかっちゃいるけど・・焦りとイライラ〜

うり坊は5歳だけどまだオムツをしています。 現在のトイトレ状況は、療育ではパンツで過ごして、家ではオムツを着用しながら小まめにトイレに行って便座に座ってみる。休日はパンツで過ごしてみる。という取り組みをしています。幼稚園では頻繁にトイレに連れて行くの […]

  • 2021年7月13日

うり坊のスイミング遍歴 〜生後11ヶ月の頃から始めたスイミング〜

7月からスミングスクールに入会することになったことは以前話したけど、うり坊は今回が初めてのスミングスクールではないんです。引っ越しを機に一旦スイミングは止めていたんだけど、再開したいと思っていて早2年。やっとこの度再開することができました。 再開に期 […]

  • 2021年7月13日

あーさんは現実逃避中 〜全然勉強してない・・かなりヤバイ〜

おはようございます!あーさんの住むあたりは梅雨明けして快晴太陽サンサンです。はぁ暑い、暑い。 朝、子供たちを送り出して、部屋の片付けと掃除を済ませて勉強に取り掛かりたいのに只今逃避中・・・。 10月に試験だからもう今年の受験に間に合う気がしない。むし […]

  • 2021年7月12日

オチャッピーの存在が母親としての自尊心を保たせてくれている〜発達障害や自閉症への無理解〜

今日も暑かった〜。あーさんは暑さに弱い(北国の出身です) 毎年梅雨前の暑くなり始めと真夏頃に体調を崩しがちで夫や家族に迷惑かけちゃうから、今年は極力太陽に当たらずに過ごしたい!でも!小さな子供がいてそれは無理よねー。これから夏休みだし、公園やプールと […]

  • 2021年7月8日

アベコベな年子兄妹 〜発達の遅い兄と利発な妹。それでも仲良し〜

2021年7月8日 我が家の子供達は1歳8ヶ月差で学年は一学年違いの年子です。 発達の遅い5歳のうり坊は情緒発達は2歳程度、発語は1歳半から2歳程度と言われていて、オチャッピーは現在3歳だからすでに妹が兄を追い越している部分がけっこうある。 発語や会 […]