articles

  • 2022年11月7日

言われて嬉しかった言葉 〜実の兄より好きかもしれない義姉〜

来年一月に実家に帰省する予定になっている。 私は移動時のうり坊のことや荷造りや北海道の寒さが心配で、久しぶりの帰省なのにそこまえ気持ちは盛り上がっていなかった。それに一番は義実家に行くのが面倒で。(私たち夫婦は地元が一緒でお互いの実家もけっこう近い) […]

  • 2022年11月4日

うり坊 幼稚園でお漏らししてる 〜退行しているのか?優しい支援の先生〜

ここ数週間かな。反抗の表現でわざとお漏らししたり、放尿事件起こしたりしているうり坊。家ではやらないけど、幼稚園と療育でやってるみたいなんだよね。 スイミングの後 今日は幼稚園お授業でスイミングに行く日で(習い事と同じスイミングスクールに行っている)、 […]

  • 2022年11月2日

やりおった・・・泣いた 〜クロス剥がされた〜

夕飯のハンバーグ焼いててさ。そしたらうり坊が珍しくセロハンテープを切ってと持ってきたからどうしたのかな?と思って振り返ったら。   詰んだ。 泣いた 見た瞬間脳がバグった。私は「あー!!」と叫んだ後に膝を抱えて座り込んだ。 それを見てうり坊 […]

  • 2022年11月1日

揺らされ続けるダイニングテーブル波打つ味噌汁 〜多動がひどくなってないか?〜

うり坊の多動、ひどくなってない!?四六時中動いてる。 以前はウロウロしたりクルクルしたりするって感じで、家族の暮らしにさほど影響があるものではなかった。けれど、最近は家具を強く揺らしたりあちこちよじ登るとか、飛び降りるとかかなりアクティブな動きをする […]

  • 2022年10月31日

私は公園遊びが苦手  〜ママと公園に行きたい〜

育児で苦手を向き合わないといけないことがある。その中でも極力夫にお任せしているのが『公園遊び』 散歩ならいくらでもするんだけどなー。公園遊びに付き合うのがすごく苦手というより、イヤ! 公園遊び 散歩やスポーツのように動いているのは好きなの。だから散歩 […]

  • 2022年10月30日

新たなおかしな行動が始まった 〜わざとゲップを出すのやめて〜

うり坊が一昨日くらいから、空気を吸い込んでゲップを絞り出す。というおかしなことをやりだした。 はぁ。「ゲー!」って音も不快だし、一緒に少しえづいてしまうことがあるようで口が臭い。 聞いちゃいない そのうち飽きてやらなくなるんだろうけど、癖になる可能性 […]

  • 2022年10月29日

障害が原因で家族で暮らせなくなる日がくるのだろうか

私には障害児育児をしているママ友が実生活ではいなくて、障害児育児ブログを読んで共感したり学んだりしている。(ロム専門) とあるブログで、修学旅行から帰宅したきょうだい児さんが、「帰って帰宅なかった」と言っているという。「ずっと別の所に泊まっていたい」 […]