articles

  • 2023年2月16日

【後編】特別支援学校の入学前説明会に参加する 〜通学バスについてゴネる私〜

今日は、療育センターで小児精神科を受診して服薬について相談してきました。山登って山下って施設にたどり着いて、帰りは道を間違え迷って山を登り住宅地突っ切ってまた山登って山下って・・・めっちゃ走行した。アホだなー疲れたわ。 てか山多いよね? 服薬相談の話 […]

  • 2023年2月11日

頭痛い。体のバッテリー切れみたいだ。ぐでーっとしています

頭痛くて痛くて。体も重くて重くて。 夕飯は夫にケンタッキーを買ってきてもらって済ませた。私はソファーに転がってスマホでラクマ 物色してぼけーっとしてる。 考え事のしすぎかな?禿げるかもしれない。 母娘で水族館 昨日はオチャッピーは幼稚園を休んで母娘で […]

  • 2023年2月9日

オチャッピーの苦悩 〜どうしようか。明日は休んじゃおうか〜

子供の励まし方がわからない。寄り添うことはやっているつもりだけど、それだけでいいのだろうか? 昭和生まれ平成育ち、周りの大人はバリバリ昭和人間ゆえ、『寄り添い』などという対応を受けたことがない。忍耐!気合い!ど根性!しか記憶にない。 素晴らしい子 オ […]

  • 2023年2月8日

養護学校では標準服を着て登下校する 〜そろそろ用意しないと〜

昨日久しぶりに火山灰が降った。 火山灰が降るとこんな感じ。髪の中もジャリジャリだし、コンタクトも痛くて痛くて。 地域の風習 私の地元では小学校は制服は無くて私服登校だったし、指定の体操服や上履きも指定も指定の物は無かった。それが普通だと思ってたんだけ […]

  • 2023年2月7日

ピュアなあだ名 『水が大好きマン!』 〜スイミングでの出来事〜

火曜日なのでスイミングに行ってきました。 振替制度もありますが、基本は曜日時間固定なのでいつも同じメンバーで練習をしています。 水が大好きマン 固定メンバーと言っても、時々会釈することがある程度で話したこともないし名前も年齢も知らない。親子の顔を知っ […]

  • 2023年2月6日

優しくなれない私 次々に繰り出される要求に脳みそ混線爆発!

節分の豆まきでもぜーんぜん!!!私の中のイライラ鬼出て行ってないわっ!絶賛居座り中! うーん、PMSな時期かもなぁ。 鬼よりホルモンバランスの方が怖い。 子供たちの要求 どれもこれも些細なことなの。ジュースが欲しい。ストローはピンク、コップは黄色がい […]