articles

  • 2023年2月25日

広くて遊具がたくさんある公園へ行く 〜今日もYouTube無し!〜

花粉が多いのか花粉症がひどくなっているのか、薬飲んでも鼻水くしゃみ出るし目薬しても目が痒くてたまらん。痒いのを通り越して痛い。まぶたが千切れそうで今年は特に目が辛い。肌も痒くてカサカサだし。花粉症アレルギーの一種じゃん?死に至ることはないのかな?つら […]

  • 2023年2月24日

愛車とのお別れと新しい子のお出迎え 〜10年間たくさんの思い出をありがとう!!〜

比較的捨てることが得意な私はけっこう何でも捨てる。でも、お気に入りや思い入れの強い物は大事に大事に何年もキレイに丁寧に使用するところもある。その場合、とてもとても感情移入してほぼ擬人化状態で大事にするのです。 愛車 我が家の車は夫が独身時代から乗って […]

  • 2023年2月23日

水族館遠足と休日のYouTube禁止とか 〜リスパダール服用7日目〜

もう祝日いらね。幼稚園行ってくれ。自転車追っかけてイオン行って、重い荷物背負って自転車追っかけて。でも全然痩せない。何で〜?って言いながら、オチャッピーお手製クッキー食べながらワイン飲んでるのが原因かな。 イルカショー 22日に療育で水族館遠足に行っ […]

  • 2023年2月20日

雨の日曜日 絵本の世界みたいな児童館的なところへ行く

花粉が飛んでるなー。ここ数日は特に強く感じる。これから花粉本番の季節だね。薬でくしゃみ鼻水は抑えられてるけど、目の痒みがキツイ!目ん玉取り出して洗いたい!瞼ひりひりするし、喉の奥が焼けそうな感じ。 花粉が終わるまで何とか乗り切るぞー。 雨の日曜日 雨 […]

  • 2023年2月19日

YouTubeの取り扱いについて 〜小児精神科医は完全禁止にするようにと〜

昨日のブログでは、学校がバス停について検討してくれて良かった有難いって単純な私は思ったんだけど、考えてみたら検討してもらうのにめっちゃ粘って頑張ったよね?検討してもらうだけで第一段階のハードル高めで、その後自分たちの希望を通そうとしたらどれだけ大変な […]

  • 2023年2月18日

通学バスのバス停の結果 〜結果よりも大きな学びと経験となる〜

頭痛い。。ゆっくりしたいけどできるわけもない。 昨夜初めてリスパダールを服用したうり坊の様子は全然変わりなく元気いっぱいで平常運転です。YouTube見たいと愚図って泣いたりなんだりしながらスイミングに行ったり公園行ったり。 通学バスのバス停 昨日の […]

  • 2023年2月17日

リスパダールを服用してみることになりました 〜小児精神科受診〜

4歳5ヶ月で詳しい発達検査を受けた時に初めて『小児精神科』という科があることを知りました。精神的なことではないのに精神科なのか〜とやや不思議な気持ちになったことを覚えている。 それが令和2年で久しぶりの再診とうことで昨日行ってきた。 問診 発達検査で […]