- 2022年6月20日
養護学校の見学で知った現実 〜自立できる日はくるの?〜
養護学校の校内見学中の高等部の在校生のためにお仕事紹介コーナーのようなものがあって、その中にうちの近所の人気のスイーツ屋さんの求人もあった。 就労支援B型 就労支援B型についての説明は省略します。 就労支援A・Bという種類があることくらいは知っていた […]
養護学校の校内見学中の高等部の在校生のためにお仕事紹介コーナーのようなものがあって、その中にうちの近所の人気のスイーツ屋さんの求人もあった。 就労支援B型 就労支援B型についての説明は省略します。 就労支援A・Bという種類があることくらいは知っていた […]
16日木曜日は、以前参加申し込みしてた養護学校の学校説明会兼見学に行って来ました。 あーさんと夫と二人で参加しました。子供を連れて行っても良いみたいなんだけど、うり坊がいたらゆっくり説明聞いてる場合じゃなくなるからね。 新設校舎 まずは道のり的にはナ […]
うり坊は、会話文をテンプレート的に覚えているようで、人や場によってタメ口と敬語を使い分けるということがほぼ無い。 療育で習った言い回しをそのまま家庭での生活でも使っているので、「手伝ってください。」「貸してください。」という言い方が多いです。混乱した […]
そのうちそのうちとやっていなかった、マイナンバーカードの申請を今日ついにオンラインでしました。 証明写真 マイナンバーカード総合サイトによると 『チェックポイント』・最近6ヶ月以内に撮影・正面、無帽、無背景のも・白黒写真でも可などなど 我が家はオンラ […]
今は養護学校ではなく『特別支援学校』と呼び名が変わったんだと思っていた(調べた訳ではない)んだけど、この辺の地域は今でも〇〇養護学校となっている。 県立養護学校 療育所を通して、県立養護学校の学校説明会のお知らせが届いた。もちろん参加する! なに?申 […]
皆さまお久しぶりです。うり坊の歯医者と幼稚園の保護者会の活動とかで余力ゼロになってました。そんな最中あーさんの〇〇才の誕生日があって、肉食べてケーキ食べてへべれけに飲んだくれて廃人化してた。 まずは、うり坊の歯の治療が無事に済んでホッとしています。 […]
先日、歯科検診の結果左上奥が軽度の虫歯だと診断されたけど、そこの歯医者さんではうい坊の治療はできないとのことで、紹介された障害者歯科へ今日行ってきました。 予約 予約の電話をした時からとても優しくて親切な印象でした。 近所の歯科医院で紹介されたと話す […]
うり坊は幼稚園のM君が大好き! 他の友達とも一緒に遊ぶ機会も増えてきて、その分トラブルも起こる・・・。キングコング。シザーハンズか。ヤマアラシのジレンマなんてものもあったな。仲良くしたいけど、力加減や距離感がぶっ込みすぎ過ぎ問題。 馬鹿力 水風船の時 […]
『自閉症は津軽弁を話さない』って研究をしている方がいて書籍もあるみたい。ネットで少し記事を読んだだけなんだけど、うり坊はどうかな?我が家は津軽ではないけど。 オチャッピーは訛っている あーさんと夫は北海道出身で訛りという訛りはない。と思っている。(水 […]
先日幼稚園で集団歯科検診があったんだけど、うり坊は泌尿器科の受診日と重なってしまったため幼稚園は欠席しました。そのため、今日個人的に歯医者さんへ行って歯科検診を受けてきました。 歯医者はハードルが高い 歯医者さんに行く前から『あー』って口を開ける、『 […]