涼しくなってきたー。生き返る〜。元気出てきた!
今日は公園でオチャッピーと運動会の練習をした。親子競技でおんぶして走るらしいから、おんぶしてダッシュするの!なかなか楽しい時間だった。明日も練習するんだって。本番前に筋肉痛にならないように気を付けないと。
あとは、オチャッピーの縄跳びの練習!障害物競技で縄跳びを3回飛ぶらしいんだけど、一回ずつしか飛べなくてモタついてしまうらしい。縄跳び教えるの難しいわー。
距離感
うり坊は人見知り場所見知りが小さい頃から全然無い。
幼児の頃はそれで懐っこくて可愛いと言われていたが、小学生になるとそういう場面ばかりではない。
知らない人に至近距離まで近づいたり触ってしまたっり、場合によっては抱きついたり手を握ってしまうこともある。
スイミングで列に並んでいる時は、前の子の背中に背後霊の如く張り付いてて突き落としてしまいそうなくらいなの。
コーチは並ぶ時の間隔まで指導しないし、そもそもコーチ一人の場合もあるし、仮に人手に余裕があったとしてもスイミングのコーチに望むのはお門違いだし、指導範囲外だと思う。
今のところそのことでトラブルにはなっていないが、時々前の子が手で払ったりしてるから嫌なんだと思う。そりゃー嫌だよね。本当ごめんね。
スイミングの観覧はガラス越しなので声が届かないし、どうやって指導していくか学校の先生と相談中。
触ってしまう
もう一つは、通行人やエレベーターで一緒になった人に抱きついたり、手を握って「一緒に帰ろう!」と言ったりしてしまう。
今のところ優しい方ばかりで「いいですよ。大丈夫ですよ。」と優しく対応してくれるてるけど、もし嫌だと感じる人がだったら?もしその相手が激昂したら?反射的に突き飛ばされたり殴られたりしないとは限らない。
いや、違うな。うり坊に危害が加わる心配よりも、相手にとってはすごく不快だったり恐怖を感じることかもしれない。その場合うり坊が加害者だ。
小学生だから罪にはならないかもしれない。これが青年になったら犯罪者だよ。被害者も生まれてしまう。
今から、家庭学校放デイと協力して『距離感』『他者に安易に触らない』という訓練をしていきたい。
学校には相談済み。学校でも列を詰めすぎるらしく、椅子一個分明けよう。とか、手で払われたそれは相手が「やめて」と言ってるってことだよ。と教えてくれているとのこと。ただ、先生の声が届く範囲でしか実行できず、声掛けのない状況でもできるようにしていくのが目標です。
2023年10月3日