支援学校の美術教室に参加する 一日目 〜手厚いサポート〜

今朝は私一人でいつもより早く送迎をしないといけないし、オチャッピーのお弁当作りがあるので早起きした。


うり坊は目覚めが悪く起きて来てもソファーでゴロゴロしてたんだけど、その後から便意がありオムツに変えたけど出ず。「ウンチが硬い!ウンチができないー!」とオムツ一丁で騒いで愚図って泣いて鼻水をあちこちに塗りたくって私の突進して大騒ぎ。ウンチ出なくて苦しいのはわかるけど・・・少し落ち着いてくれ。


本人もひと暴れしたらウンチは諦めてパンツに着替えてたけど、そこからも機嫌が悪くてオチャッピーの大切にしているビースのブレスレットを引きちぎった!!

泣くオチャッピー、意味不明に叫んで突っ伏しているうり坊、怒る私・・朝からカオス。


なんでこの子はこんなんなんだ・・・私も夫のように出張に行きたい・・・


ウンザリぐったりどんよりの気持ちで出発したご一行ですが、車に乗ると落ち着きを取り戻したうり坊と支援学校に向かった。

スポンサーリンク

美術教室

夏休み前に募集があって、2・3・4日の三日間9〜12時で美術教師の指導のもと絵画や造形のコースに分かれて美術作品を製作しよう!という教室。

参加者は絵画が10名、造形が4名
これは早く申し込まないとすぐに定員になってしまうかも!!と勇んで申し込み。


学校について美術室はどこ?図書室の隣だって。とうり坊に聞くと案内してくれた!
学校に馴染んでいることが垣間見えてホッとした。

一日目

教室に行くと我が家を含め3組の親子が参加した。小学部はうり坊、中等部と高等部各一名。

そして美術教師が3名とサポートに教師が3〜4名と手厚い!!


各自自己紹介とスケジュールの確認をして製作開始!

事前に担任の先生とどういう造形物といか材料や製作過程の物にするか?と相談していた。
うり坊は自由度が高く立体造形ができる方が好きだろうということで、新聞紙アートに取り組むことにした。

1:新聞紙を丸めたりして形を作る→2:ガムテープで巻く→3:のりを塗って花紙を貼って乾燥→4:色付


何を作るかは自由!

うり坊は恐竜作る!と言って図書室から恐竜図鑑を借りてきたけど、色々見てるうちに『マッコウクジラ』を作ることにした。お母さんも何か作ってくださいと言われたので、私は赤ちゃんマッコウクジラを作ることにした。

スポンサーリンク

楽しくて止まらない!

今日は冒頭に説明などがあったら9:30製作開始で11:30頃までやって12:00終わりの予定だったけど、11:30ではうり坊の集中力は途絶えることはなく、「まだやりたい!」「キングコブラも作る!」「色塗りたい!」と騒ぎ出す。騒いだり脱走して廊下で寝転んだり。


もっとやりたい!完成まで一気やりたい!って気持ちすごくわかる。わかるけど、『時間で一旦終わりにする』というルールも覚えていかないといけない。

先生たちの対応

うり坊が上手くできない!もっとこうしてみたい!と製作中に気持ちが乱れることがあった。

そんな時先生方はどのやって対応するんだろう?参考にしたい。と思って手を出すより見守りながら観察させてもらっていた。


まず、ぜーーったいに怒らない!高圧的な言い方もしない!

とにかく気持ちを受け入れてニコニコしてて「やってみようか!」「どうしたい?これでどうかな?」「すごいすごい!」ってとにかく好意的でとっても褒めてくれる。

終わりにしたくなくて愚図ってる時も、あの手この手で楽しませて気持ちの切り替えをさせようとしてた。

怒って従わせようとか恐怖で黙らせようとはしない。

勉強になる〜。


明日も楽しみ!
明日は追加で他の物を作りつつ、今日作った物の色塗りがある!私は色塗りが楽しみだ。

あとね、先生がたくさんいて手厚くサポートしてくれるしその分みんなでお喋りする余裕もあって、人出が多いこと、うり坊のことを理解して受け入れて接してくれる環境にいる心の開放感と安らぎ。

支援学校大好き。

2023年8月2日

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!