- 2022年7月12日
うり坊の成長 考察力がついてきている 〜言葉も増えてきて◎〜
うり坊の言葉が増えてきていて、どんなことを考えているのか伝えてくれることも多くなってきて面白い。 パパがいない 週末は家族でまとめてお風呂に入ることが多いのだけど、日曜日はパパは後から入ることにしてて。(土曜日にうり坊が好き放題湯船で騒ぐからパパが怒 […]
うり坊の言葉が増えてきていて、どんなことを考えているのか伝えてくれることも多くなってきて面白い。 パパがいない 週末は家族でまとめてお風呂に入ることが多いのだけど、日曜日はパパは後から入ることにしてて。(土曜日にうり坊が好き放題湯船で騒ぐからパパが怒 […]
1ヶ月くらい前かな。うり坊が夕飯中に部屋の中をうろうろ歩き回りながらだらだらご飯食べてたの。 何度も何度も注意したけど、改善せず。しかも口の中に食べ物ためて咀嚼もせずテレビ見てた。 ご飯を捨てた いつもなら、「もうご飯おしまいするね」と言ってキチンに […]
うり坊のご機嫌がよろしくないことについて考える。 2歳のイヤイヤ期のようなものは4歳頃にあった。体は5〜6歳くらいのサイズで中身2歳のイヤイヤ期の行動をするから、パワーがすごくて未来に絶望しそうになったことを思い出しました。 体と中身がアベコベのまま […]
暑いですねー。暑いなー。暑いよー。暑さで頭が煮えてしまいそうなのに、そこへ持ってきてうり坊のご機嫌が悪い。 文句ばっか言ってるよ 話せるようになったから、以前より話せるから何が気に入らないのかヒントは多いけど、解決の糸口がわからないことが多い。 あれ […]
うり坊は今まで土曜日に週1回スイミングに通っていましたが、今週から火曜日も追加して週2に増やしました! 好きと得意を伸ばしてもらおうと思います。 うり坊とスイミング うり坊の場合、大きな(大きすぎる)公園や人が多い公園にはなかなか行けない。 どこまで […]
うり坊がお腹痛いって言い出した時には時すでに遅し。。。リビングのど真ん中で盛大にお漏らししちゃって。 もう全てを投げ出して逃げ出したいと思ったよ。でも、頑張るしかないんだ。 図鑑 うり坊の図鑑好きはこれまでにもブログで触れてきました。今まだでは一冊1 […]
昨日、うり坊の散髪をしました。いつもYouTubeを見てイメトレしてベリーショートっぽいカットができるように、素人なりに頑張っているんです。しかし、ついに・・・ 丸刈り 今回もいつもと同じようにYouTubeで確認していつものカットをするつもりだった […]
うり坊が最近よく喋る。短いながらも会話のキャッチボールも成立している。おうむ返しが多くなった?と思ったけど、きっと反復練習中なんだろうと思う。 〇〇のに〜 新しい言い方を習得したうり坊 「ボクが先だったのに〜」「食べたかったのに〜」と『〇〇のに〜』と […]
養護学校の校内見学中の高等部の在校生のためにお仕事紹介コーナーのようなものがあって、その中にうちの近所の人気のスイーツ屋さんの求人もあった。 就労支援B型 就労支援B型についての説明は省略します。 就労支援A・Bという種類があることくらいは知っていた […]
養護学校の学校説明会は平日の午前中であるにもかかわらず、夫婦で参加している家庭がほとんどでした。小学校選びにみなさん真剣に向き合っているんだな。と感心しました。 普通の人たち なんて言えば語弊がなだろう?なんだろう、親だけ見ていると誰も障がい児の親だ […]