うり坊のクラスに、うり坊と同じような雰囲気の男の子がいる。
その子がどういう特性や障害があるかは知らない。というか、ハッキリと聞いたわけでもないのに、見た感じで障害があるのだろうと予想すること自体が失礼極まりないことでもあると思う。
その子にも支援の先生がついていて、個別で対応されていることが多く他の子と交流していることは少ない。
仲良くなりたい
先日、芋の苗植え遠足があってうり坊も参加していた。
帰りにお迎えに行くと担任に先生が待っていて、遠足で楽しんでいた様子を聞かせてくれた。
それから
とのこと。
すぐにM君のお母さんにLINEでお詫びのメッセージを送りました。
(お詫びと取り急ぎLINEでのお詫びになったことへの無礼を詫びて、後日直接お詫びしたい旨と、今後もどうかよろしくお願いします。という内容)
夕方、お電話をいただいて
と優しいお言葉を頂きました。
その後、親子遠足で直接お話しすることも出来てホッとしていました。
すごく仲良しらしい
今日は幼稚園の日で預かり保育をお願いしてたのでお迎えに行きました。めずらしく担任の先生がうり坊を連れて来てくれました。(いつもは預かり専門の先生が来る)
M君もうり坊くんとよく笑いあってるんですよ!
今日も二人でお互い少し距離があった時にも笑いあってコミュニケーションをとってました。
マジか!!うり坊にもついに幼稚園で友達ができたのか!
Mくんが友達と認定してくれているかはわからないけど、うり坊が仲良くしたいと思う男友達が出来たか!!!
嬉しい!
療育では慕ってる年上の子がいたし、今は年長さん男子5人組で仲良くやってるようだし、年下の子の面倒もみてるんみたいなんだけど、幼稚園で誰かに興味を示すなんて!!しかも、いつも近くにいて笑顔を交わしあってるなんて!!
嬉しい。嬉しい。ママ嬉しいよー!!!
うり坊に
って聞くと
って言ってた。
それから、その言葉を聞きたくて何度も同じこと聞いちゃってさー。
答えてくれないし、ちょっとウンザリした顔された笑ははは、、、ごめん。
違うだけ
昔テレビで見たことあるんだ。
普通学級ではお友達とコミュニケーションが取れない自閉症の子供たちが、自閉症の子供だけを集めたサークルを作ってみたら、自分のことを話したり、相手の話にも興味をしめして、すごーく楽しく活動できたんだって。
定型発達といわれるコミュニティーと、自閉症と呼ばれるコミュニティー。
多数派と少数派の脳の違い。違うだけなんだなって。優劣ではない。
うり坊にも友達ができたり、心地よく楽しめるコミュニティーが見つかるといいな。見つける努力はあーさんもするよ!
2022年4月28日