CATEGORY

うり坊の記録(自閉症)

  • 2023年2月17日

リスパダールを服用してみることになりました 〜小児精神科受診〜

4歳5ヶ月で詳しい発達検査を受けた時に初めて『小児精神科』という科があることを知りました。精神的なことではないのに精神科なのか〜とやや不思議な気持ちになったことを覚えている。 それが令和2年で久しぶりの再診とうことで昨日行ってきた。 問診 発達検査で […]

  • 2023年2月1日

癇癪について服薬を検討したくて療育センターに連絡した 〜福祉と繋がる大切さ〜

うり坊が風邪をひいたみたいで、夕方に急に声がガラガラになってしまった。そしてうり坊語録名言が飛び出した!! 「喉に恐竜が入ってしまったー!!」 って口を大きく開けて喉に恐竜がいないか見てくれてって見せてきたwww 声枯れが自分の喉から恐竜の声が出てき […]

  • 2022年12月6日

ぜんち共済に加入申し込みしました 〜破壊王うり坊には加入しておいて損はないはず〜

私は『ぜんち共済』をYouTubeで紹介している方がいて知りました。 障害があっても加入できる!ってことに驚く以前に「それは逆に障害があると保険に加入できないことがあるってこと!?」と驚愕したんだよ。 火災保険や自動車保険に物損の保証もついているけど […]

  • 2022年12月1日

療育手帳ができました 〜初めてのヘルプマークも頂く〜

昨日市役所から療育手帳を受け取りにくるようにと書面が届き、今日受け取りに行ってきました。 長かったー。え?確か、8月に児相に判定検査の予約をして検査を10月に受けて出来たのが12月。混んでる時には判定検査の予約待ちが半年という時もあるらしいから、これ […]

  • 2022年11月24日

前世はお猿さんかな? 〜多動症 どこでもどんどん登りたい〜

うり坊が塀とか段差とかヘリとか、どこでも登りたいらしい。その衝動を我慢することも難しい様子。 どこでも登る 今日は朝一で内科に風邪で受診してきたんだけど、病院の待合室の椅子も登り、さらに棚に登り、さらに窓のヘリにもよじ登る。何度制止しても繰り返す。今 […]

  • 2022年11月23日

癇癪おこすと別人みたい 〜性格ではなく障害の特性のせいだ〜

祝日ですね。勤労感謝の日。。夫ににはいつもありがとうと言ったけど、それだけ。 勤労で疲れた心身を休める暇もなく、いつもと変わらない賑やかな休日。 オチャッピーは近所の公園ではなくアスレチックがある遠くの公園に行きたいと朝から言っていて、うり坊は以前危 […]

  • 2022年11月2日

やりおった・・・泣いた 〜クロス剥がされた〜

夕飯のハンバーグ焼いててさ。そしたらうり坊が珍しくセロハンテープを切ってと持ってきたからどうしたのかな?と思って振り返ったら。   詰んだ。 泣いた 見た瞬間脳がバグった。私は「あー!!」と叫んだ後に膝を抱えて座り込んだ。 それを見てうり坊 […]

  • 2022年11月1日

揺らされ続けるダイニングテーブル波打つ味噌汁 〜多動がひどくなってないか?〜

うり坊の多動、ひどくなってない!?四六時中動いてる。 以前はウロウロしたりクルクルしたりするって感じで、家族の暮らしにさほど影響があるものではなかった。けれど、最近は家具を強く揺らしたりあちこちよじ登るとか、飛び降りるとかかなりアクティブな動きをする […]

  • 2022年10月29日

障害が原因で家族で暮らせなくなる日がくるのだろうか

私には障害児育児をしているママ友が実生活ではいなくて、障害児育児ブログを読んで共感したり学んだりしている。(ロム専門) とあるブログで、修学旅行から帰宅したきょうだい児さんが、「帰って帰宅なかった」と言っているという。「ずっと別の所に泊まっていたい」 […]