CATEGORY

うり坊の日記(現在進行形)

  • 2022年4月17日

うり坊御一行 グランピングへ行く 〜ドームテントとBBQを満喫〜

うり坊一家は一泊二日でグランピングに行ってきました!! 金曜日に幼稚園が終わってから出発して、県内にある車で1時間くらいのところのグランピング施設に行ってきました。 あーさんも夫も全然アウトドア愛好家ではなく、ちょこっと気分を味わいたい派なため、コテ […]

  • 2022年4月14日

【後編】うり坊 幼稚園の個人面談 〜転勤と小学校どうする?〜

長くなったので前後編に分けました。こちらは後編です。 幼稚園に生活に慣れてきたなーって思ったら、もう小学校のこと考えないといけないんだもんなー。子供の成長って変化の連続だ。 転勤と小学校 療育でも幼稚園でも「次の異動の予定はどんな感じですか?」って何 […]

  • 2022年4月14日

【前編】うり坊 幼稚園の個人面談 〜今年度もマイペースによろしくお願いします〜

ハァ、疲れが取れない。脳みそが全く休めない。思考停止したい。面談後って、話た内容が適切だったか?言い忘れたこと聞き忘れたことがあった!とか、もっと突っ込んで聞いてみればよかったなー。とか一人反省会が止まらない。 同じ先生 うり坊は年長でも年中の時と同 […]

  • 2022年4月11日

うり坊 風しん麻しん&おたふくの予防接種を受ける 〜コロナワクチンはどうする?〜

年長になったので、2回目の風しん麻しんとおたふくの予接種を今日受けてきました。今後はインフルとかコロナとか必要に応じて打つという感じ。 生後数カ月から始まる予防接種管理がやっと終わった〜。母子手帳に空欄なく貼られたワクチンのラベルが気持ちいい! 風し […]

  • 2022年4月9日

うり坊のランカツ完了 〜サクッとポチッと買ってしまいました〜

『ランカツ』なるものを知ってからランドセルの進化と奥深さを探求した日々も、あっという間に完了しました。 色もデザインもサイズ感も昭和とはずいぶん様変わりしていて、これは悩むわー。と納得。お値段もピンキリだね。 色選びが一番難しいのかな?小1と小6って […]

  • 2022年4月6日

明日は始業式! 新学期の準備に追われた一日だった 〜腰が痛い〜

明日は新学年の始業式だから、持ち物の用意が多い。お道具箱の中身のあれやこれやを洗って、名前書き直したりしてキレイに整えて持たせないといけないの。  それで今日粘土セットから何やかんやを一生懸命洗いました。洗面台にお湯を貯めて粘土セット洗うんだけど、道 […]

  • 2022年4月6日

うり坊 三者相談会 〜今年度の支援計画と小学校入学にむけて〜

一年に一度、療育を受けるために通所受給者証(療育手帳とは別物)の更新があります。更新のために支援計画というものを作成してもらう必要がある。各市区町村によって、制度や療育を受けための手続きや関係機関についても各々違いがあると思いますが、うり坊の例として […]

  • 2022年3月31日

自宅で初めての耳掃除!! 〜子供たちがジッと出来るなんて!〜

今夜、子供たちの耳を見てみたら、少し汚れてた。 いつも耳鼻科で掃除してもらってるから、耳からゴミが出てくることやスッキリすることはわかっているようで、  うり坊 耳、汚れてる? と聞きながら大人しく見せてくれてたの。 これはもしかしたら!?と思って、 […]

  • 2022年3月30日

うり坊 BIG BOY! すくすく育っています 〜平均を超えていく〜

張り切って作ったお弁当はオチャッピーは気に入ってくれたようで、全部食べて喜んで帰ってきてくれました。 この前オチャッピーのお弁当箱を少し大きのに買い替えたの。最近のお弁当箱って、キャラ弁とか立体的な盛り付けを崩さないように蓋に高さがあるじゃん?おかず […]