articles

  • 2024年9月26日

【後編】オチャッピーは放デイに通っている ~放デイに通うう理由とそれまでの手順~

朝はすこーし涼しくなってきたね。日中ももっと涼しくなってくれると嬉しい。もう暑いのいいわ。 今日娘の宿題を見てて、さっきまで元気いっぱいだったのに宿題やり出すと欠伸して私が説明してても上の空でテレビ見てるオチャッピー。※宿題は娘がやると言ったタイミン […]

  • 2024年8月31日

後編:うり坊ご一行花火大会に行く!! ~成長と体験から学ぶインパクト!~

台風は過ぎて行った。自宅周辺は停電や強風などの被害もなく、自宅の中だけが嵐の後のような惨事となっただけでした~。散らかすよね~。でもでもでも!!!散らかるのはわかってるから、事前に部屋の隅々まで埃とって拭き掃除してたのは良かったわぁ!ベースがキレイだ […]

  • 2024年8月29日

前編:うり坊ご一行花火大会に行く!! ~成長と体験から学ぶインパクト!~

台風10号は昨夜のうちに通りすぎて、幸い自宅周辺は停電や強風の被害もありませんでした。 しかし、自宅に缶詰となると精神的ストレスが強い!!台風によってテンション上がるのはいつの時代の子供も同じなのね。子供達うるせええええ!!!その上3分に一度の兄妹喧 […]

  • 2024年8月13日

水族館が混んでたとかアイスが溶けただとか! ~うり坊はいつだって珍道中~

お正月は能登地震があたっし今年のお盆は地震や台風の脅威があって不安な中帰省や旅行している人も多いのかな。我が家は自宅周辺で過ごしているけど地震には備えておかないとと身構えている。マンションは大丈夫だろうけどこの暑さだと停電が怖くて冷凍うどんやジップロ […]

  • 2024年8月9日

②久しぶりにうり坊が暴れた ~家族とは?共同生活とは?~

地震から一夜開けて鹿児島は落ち浮いている感じ。水や食料品を買いに大型スーパーへ行ったけど混雑してなかった。水はけっこう売れてたけど品切れにはなってなくて、むしろ米の方が無い。米がこんなに店頭から消えてしまうって政府の政策ミスだよね!!ふざけんな!農業 […]

  • 2024年8月8日

①久しぶりにうり坊が暴れた ~家族とは?共同生活とは?~

宮崎県で地震があって鹿児島もけっこう揺れた。マンションだからかぐわーんぐわーんって大きな波みたいな揺れ方。 とくに長かったから怖かったのと私とオチャッピーはお風呂に入っていてうり坊はリビングで音楽を聞いていた時で、うり坊が「ママ!地震だよ!」って教え […]

  • 2024年7月17日

家族でスーパーへ行けたってだけの話 ~思い描いてた家族の暮らしってこんな感じだったかも~

暑いな~。でも子供達は元気で良かった。朝起きるのも愚図らないしプール学習が楽しみでさくさく登校してる。水筒の中身はポカリにしたから毎日空っぽで持ち帰っててしっかり水分摂取してくれてて安心。公園遊びしたいと言われても暑いし熱中症心配だしなかなか厳しい夏 […]

  • 2024年7月6日

オチャッピーの登校拒否の記録③ 最終回  ~学校生活に望むこと~

暑い!暑くてツライ!学校へ送り出した子供達のことも心配になるね。 もうすぐ一学期が終わるからその前にはオチャッピーの登校拒否の記録を完結させておかなきゃ!どんだけグータラ更新なんだって!!頭が働かないのよ。というか集中力が無いくて困ってる。 現在は、 […]

  • 2024年6月18日

オチャッピーの登校拒否の記録② ~どう対応したか。面談の中身~

前回のブログが5月24日だって!!!めっちゃ休んでた。むしろこのまま消滅かともよぎったけどブログを終わらせてしまうのはもったいないから何とか綴っていきたい。 ずっと続けてきたからゆるゆるでも記録として残していきたい。否!もっとまめに頑張れよって感じな […]