CATEGORY

子育て

  • 2021年7月21日

幼稚園一学期の終業式 〜長い夏休みがくるぞー!!!ゲッソリ〜

今日は幼稚園の終業式でした。うり坊も参加するためにオチャッピーと二人で登園しました。 夏休み期間中は、うり坊は毎日療育へ通います。きっと幼稚園が夏休みだということが理解できていないか、納得できないかで「幼稚園行く!」って騒ぐだろうなーと今から気がおも […]

  • 2021年7月20日

幼稚園の学級懇談会へ参加する 〜みなさんの優しさに涙した〜

今日は一学期末の学級懇談会でした。 年少さんと年中さんに参加して2時間コース。 学級懇談会には昨年から参加しているから流れは心得ている。担任の先生からの夏休みの期間中などの連絡事項→一学期の振り返りと二学期の課題→各保護者から子供成長や感想などを順番 […]

  • 2021年7月16日

息子の成長は急発進! 〜うり坊、園バスで座って通園できた&自らトイレに行く〜

今日は嬉しいことがたくさんありました! うり坊とは二日前から絵本を一緒に見ながら「バスでは立たない!座る。」「靴と靴下は脱がない」と繰り返し確認していました。 今日は火曜日ぶりの幼稚園登園日だったから、朝食後も再度確認すると、ちょっとしつこかったよう […]

  • 2021年7月13日

うり坊のスイミング遍歴 〜生後11ヶ月の頃から始めたスイミング〜

7月からスミングスクールに入会することになったことは以前話したけど、うり坊は今回が初めてのスミングスクールではないんです。引っ越しを機に一旦スイミングは止めていたんだけど、再開したいと思っていて早2年。やっとこの度再開することができました。 再開に期 […]

  • 2021年7月12日

オチャッピーの存在が母親としての自尊心を保たせてくれている〜発達障害や自閉症への無理解〜

今日も暑かった〜。あーさんは暑さに弱い(北国の出身です) 毎年梅雨前の暑くなり始めと真夏頃に体調を崩しがちで夫や家族に迷惑かけちゃうから、今年は極力太陽に当たらずに過ごしたい!でも!小さな子供がいてそれは無理よねー。これから夏休みだし、公園やプールと […]

  • 2021年7月8日

アベコベな年子兄妹 〜発達の遅い兄と利発な妹。それでも仲良し〜

2021年7月8日 我が家の子供達は1歳8ヶ月差で学年は一学年違いの年子です。 発達の遅い5歳のうり坊は情緒発達は2歳程度、発語は1歳半から2歳程度と言われていて、オチャッピーは現在3歳だからすでに妹が兄を追い越している部分がけっこうある。 発語や会 […]