- 2022年12月16日
幼稚園の個人面談うり坊編+今日は歯医者さん 〜成長と課題〜
木曜日に幼稚園の個人面談がありました。オチャッピーとうり坊と続けて受けられるようにスケジュールを組んでもらっていました。 うり坊編 これが意外と今回はそこまで相談事や困りごとも改まって話す事がなくて、幼稚園での様子を聞いてきました。 ・幼稚園でも高い […]
木曜日に幼稚園の個人面談がありました。オチャッピーとうり坊と続けて受けられるようにスケジュールを組んでもらっていました。 うり坊編 これが意外と今回はそこまで相談事や困りごとも改まって話す事がなくて、幼稚園での様子を聞いてきました。 ・幼稚園でも高い […]
寒くなりましたね。こちらの気温になれたせいなのか今年は例年より寒いのか、寒い。 なんだろなー、新しいコートやニットを買っても買った瞬間は高揚してるんだけど、それが持続しない。元気不足中です。 鼻ホジホジ うり坊は時々鼻血を出す。今夜も鼻血ドバーして。 […]
うり坊はスイミングに火土で週二回通っている。曜日によって開始時間が違うんだけど、練習開始15分前に更衣室に入れるルールは同じ。 タイムスケジュール 火曜日は幼稚園後に15:30開始のクラスに所属していて、15:00まで幼稚園でお預かりしてもらって迎え […]
はぁ。体がしんどい。昨日は超珍しく21時に寝たよ。そんな早くに寝ることがないから、途中で「はっ!ここはどこだ!?今いつ!?何時?!」って何度か飛び起きたwww一回目は時計を見たら23時半。確かに通常時と比べるとその時間に寝てたら脳も体も驚くか。 歯医 […]
あががががっ。左肩に悪霊が乗っているのだろうか・・・。昨日の昼間から肩が痛くて湿布をしてもお風呂で温まっても、ストレッチしても夫に揉んでもらっても何をしても痛くて重い。 毎日のおんぶ うり坊は年長さんにしてすでに24kgある。全然太ってはいなくて背が […]
発表会の日の分を振替したから今週は三回もスイミング通い。送迎バスはあるけど、うり坊はいつになったら利用できるようになるだろうか。普通は小学三年生くらいから利用するものなのかな? 来年度から働きたいと思っているけど習い事の送迎問題はどうする?まぁ、今は […]
今日は検討に検討を重ねて、うり坊の発表は13時半からだから午前中は療育に行って、お迎えに行ってから真っ直ぐ幼稚園に行こうと計画していた。 計画の概要 午前中にオチャッピーの発表があり、うり坊は大人しく観覧できないだろうということで療育に行ってもらうこ […]
昨日のブログで本音を言ったら心が軽くなった。そこから自分を責める気持ちも違う視点から見れるようになった。 親心は同じ うり坊に「障害があって悲しい」と思うことに私は後ろめたさを感じている。 しかし、例えば子供の心臓が悪い場合だって「健康に生んであげら […]
昨日市役所から療育手帳を受け取りにくるようにと書面が届き、今日受け取りに行ってきました。 長かったー。え?確か、8月に児相に判定検査の予約をして検査を10月に受けて出来たのが12月。混んでる時には判定検査の予約待ちが半年という時もあるらしいから、これ […]
今日はうい坊と眼科へ行ってきました。 就学前健診で右目の視力が悪いのでは?と専門医を受診するように言われていたので行ってきました。完全予約制にもかかわらず病院は激混みで驚きましたがうり坊は頑張ってくれました。 視力検査 視力検査へは30分待ちくらいで […]