迫り来る学期末学級懇談会! 〜来年度の役員&係決めがある重要な戦じゃ!〜

クリスマスの準備を進めながら、その前に22日に行われる学級懇談会の準備も現役員として整えていてる。

来年度の役員決めについて準備をしていく中でわかったのは『役員決めは情報戦である!』と。

スポンサーリンク

無関心

情報戦と言っても保護者会ルールも必要な情報も公開されていて丁寧に発信している。それをちゃんと読んで理解し考えているかってだけのことなんだけどね。


「知らない。」「よくわからない。」と言って誰かがやってくれるだろうって保護者さんがいてさ。
それでいいならいいんだけど、「お任せします」って放っておくと、立候補者がいなくてくじ引きになった時に大役を引いてしまう可能性だってあることわかってますか?あなたできますか?って。←そこそこ親しくさせてもらっていたので、ライフスタイルとかを知ってるいからこそ、それで大丈夫!?って思ったんだよね。

無関心さが心配になってしまって、お節介かとは思ったけど、一からルールの説明して、大丈夫ですか?って最終確認までさせてもらった。

戦略家

無関心な方がいる反面、ルールを熟知し、下の子も在園されているので来年度のみならず再来年度のことも見越して、どの係に立候補するかしっかり作戦を練っている方もいます。


保護者が参加しないといけないイベントについても熟知されていて、午前中で終わるものを選ぼうと検討されていたりして、お仕事が忙しいらしいのだけど、その中で幼稚園の保護者として活動できるように良く考えれれていてとても好感が持てました。

スポンサーリンク

働くお母さんVS専業主婦

保育園とは違って幼稚園なので保育時間も短く休みも多い(こども園でもない)。
役員や係があって保護者参主導のイベントも多いし、保護者が参加するイベントも保育園より多いらしい。(保育園は経験がないので人から聞いた話だけども)


「仕事があるから」と全て丸投げの方には、なぜ保育園ではなく幼稚園にしたのかな?と疑問に感じるし、私は家庭の形として専業主婦なだけで働くお母さんの負担を肩代わりするために専業主婦なわけではないのに。と思うんだよな〜。

働く人の邪魔をする気も足を引っ張る気もないけど、皺寄せを快く受け入れるつもりもないというのが本音。

どうなるかな?

理想は全て立候補で決まること!
だけど、難しい場合はくじ引きをすることになっている。

皆さんそれぞれにそれぞれの事情があるでしょうが、険悪な雰囲気になったりシコリが残るようなことにならないことを願うばかりです。
来年度もクラスメイトだし、小学校も同じ子もたくさんいるから気持ちの良い運営となるといいな。

2022年12月20日

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!