CATEGORY

うり坊の日記(現在進行形)

  • 2024年8月31日

後編:うり坊ご一行花火大会に行く!! ~成長と体験から学ぶインパクト!~

台風は過ぎて行った。自宅周辺は停電や強風などの被害もなく、自宅の中だけが嵐の後のような惨事となっただけでした~。散らかすよね~。でもでもでも!!!散らかるのはわかってるから、事前に部屋の隅々まで埃とって拭き掃除してたのは良かったわぁ!ベースがキレイだ […]

  • 2024年8月29日

前編:うり坊ご一行花火大会に行く!! ~成長と体験から学ぶインパクト!~

台風10号は昨夜のうちに通りすぎて、幸い自宅周辺は停電や強風の被害もありませんでした。 しかし、自宅に缶詰となると精神的ストレスが強い!!台風によってテンション上がるのはいつの時代の子供も同じなのね。子供達うるせええええ!!!その上3分に一度の兄妹喧 […]

  • 2024年8月13日

水族館が混んでたとかアイスが溶けただとか! ~うり坊はいつだって珍道中~

お正月は能登地震があたっし今年のお盆は地震や台風の脅威があって不安な中帰省や旅行している人も多いのかな。我が家は自宅周辺で過ごしているけど地震には備えておかないとと身構えている。マンションは大丈夫だろうけどこの暑さだと停電が怖くて冷凍うどんやジップロ […]

  • 2024年8月9日

②久しぶりにうり坊が暴れた ~家族とは?共同生活とは?~

地震から一夜開けて鹿児島は落ち浮いている感じ。水や食料品を買いに大型スーパーへ行ったけど混雑してなかった。水はけっこう売れてたけど品切れにはなってなくて、むしろ米の方が無い。米がこんなに店頭から消えてしまうって政府の政策ミスだよね!!ふざけんな!農業 […]

  • 2024年8月8日

①久しぶりにうり坊が暴れた ~家族とは?共同生活とは?~

宮崎県で地震があって鹿児島もけっこう揺れた。マンションだからかぐわーんぐわーんって大きな波みたいな揺れ方。 とくに長かったから怖かったのと私とオチャッピーはお風呂に入っていてうり坊はリビングで音楽を聞いていた時で、うり坊が「ママ!地震だよ!」って教え […]

  • 2024年7月17日

家族でスーパーへ行けたってだけの話 ~思い描いてた家族の暮らしってこんな感じだったかも~

暑いな~。でも子供達は元気で良かった。朝起きるのも愚図らないしプール学習が楽しみでさくさく登校してる。水筒の中身はポカリにしたから毎日空っぽで持ち帰っててしっかり水分摂取してくれてて安心。公園遊びしたいと言われても暑いし熱中症心配だしなかなか厳しい夏 […]

  • 2024年4月17日

うり坊一家動物園へ行く! ~成長した部分とまだまだ足りない社会性もあり珍道中②~

今日は暑かった。半袖だったもんね。 私、最近飲むすぎなのは認める!でも加えて加齢かなー早起きすると日中眠い。ボケーっとしながらふわふわと一日を過ごしてた。 アシカ男vs順路男 入園すると子供たちは大はしゃぎでキリンやサイを見てキャッキャしながら動物園 […]

  • 2024年4月15日

うり坊一家動物園へ行く! ~成長した部分とまだまだ足りない社会性もあり珍道中①~

お久しぶりです。Xで呟き続けてブログを書いてなかったー!!日にちが空いちゃうと、時系列で書き残したいという謎の完璧主義があってでもあれもこれもと時間だけが過ぎて、また出来事あって積もってくって悪循環に陥ってた。 だから、うり坊の春休みのこととか娘の入 […]

  • 2024年3月24日

最近の最も大きな悩みとストレス~うり坊のプライベートゾーンの無理解と過剰な接触~

Xでは、炎上してしまいそうな悩みだから吐き出せずにいた困りごとがある。 今朝ついにキレてしまった。「触らないでって言ってるでしょ!!!」とうり坊のことを突き飛ばして「あっち行ってー!!!」と絶叫。うり坊は最近何でもかんでも「ごめんね?大好きだよ。」と […]

  • 2024年3月17日

うり坊と水族館へ行く! ~言葉と真意の相違。言葉で伝えることができた!~

15日は支援学校の卒業式でうり坊は休校日だった。オチャッピーは幼稚園があるし夫は出張で不在で、うり坊と二人で水族館へ行ってきた! 友愛パスの使い方も教えていきたいから車や徒歩ではなく市電で行くことに。通勤時間後だったのでのんびる乗っていくことができた […]